ニュース

2025/10/23
「横浜市電写真展 後篇」開催のお知らせ

■展示期間:令和7年10月24日(金)~令和8年4月21日(火)

■展示場所:館内・多目的コーナー

■企画展示協力・写真提供:しでんの学校

本牧線と根岸線を走行する市電(麦田町~本牧三渓園前~不動下)の写真展後篇です。

今回は新たに22点の写真を展示します。昭和100 年の今年、懐かしい昭和の風景をお楽しみください。

また同時開催中の乗車券金型展示では、【番外編】「横浜電気鉄道時代の乗換券」の解説パネルを追加展示しています。

なお、写真展前篇は、横浜市電保存館公式YouTubeチャンネルにて動画スライドショーとしてご覧いただけます。

20251024a.jpg

20251024c.jpg

 

 

2025/10/22
10月25日(土)、26日(日)週末限定ハロウィンイベントのお知らせ

HAPPY HALLOWEEN !

10月後半の土日限定で、オリジナルキーホルダー作りイベントを開催!!

ハロウィンデザインのプラ板に塗り絵をして、自分だけのオリジナルキーホルダーを作ろう!

開催期間:10月25日(土)26日(日)

開催時間:10時00分~15時00分(最終受付)

場所:館内エントランス付近

参加費:100円(材料費) 

エントランス付近に机とイス、色えんぴつを用意しています。受付でプラ板を購入してご参加ください。

※イベントは都合により予告なく中止となる場合があります。予めご了承ください。

20251023.jpg

2025/10/10
市電ハロウィン号2025が登場!!

今年も市電ハロウィン号が登場!!

展示期間:2025年10月10日(金)〜11月4日(火)

展示期間中、近隣の幼稚園・保育園の園児の皆さんに飾りつけを協力してもらって飾りつけがどんどん増えていきます!

変化する市電ハロウィン号をお楽しみください!

20251010a.jpg

20251010b.jpg

2025/09/21
昭和レトロな「横浜市電ラッピングバス」運行中!

横浜市電保存館に展示している約100年前に製作された路面電車「横浜市電500型」をイメージした横浜市営バスが、21系統「市電保存館前~桜木町駅前」で運行中です。

昭和レトロな横浜市電デザインのバスが、令和の横浜の街を走る姿をお楽しみください。

20250922a.jpg

横浜市電ラッピングバス

20250922b.jpg

20250922c.jpg

横浜市電500型

2025/09/18
第49回磯子まつり開催のお知らせ(当日入館料無料)

9月28日(日)に第49回磯子まつりが開催されます。

横浜市電保存館は、下記の内容で参加、イベントを盛り上げます!

その1 当日入館料無料!

その2 磯子まつりのリーフレット持参で先着500名様にオリジナル缶バッチをプレゼント!

その3 オリジナルキーホルダー作りを開催(材料費1個100円)

その4 各会場間を循環する無料シャトルバスを運行します。(横浜市電保存館からは10時~15時の間、20分間隔で運行します。)

※磯子まつりは10時~15時となりますが、横浜市電保存館の開館時間は9時30分~17時(最終入場16時30分)となります。

 磯子まつりの詳細は、磯子まつりホームページをご覧ください。

※当日は混雑が予想され、駐車場にも限りがございますので、できる限り公共交通機関をご利用の上ご来館ください。

20250918-4.jpg

オリジナル缶バッチ

 記事一覧