館長のおはなし

2025/04/26
市電ほぞんかん便りVol.01

本日から、ゴールデンウィークが始まりました。

期間中のお天気はまずまずで行楽日和となりそうです。

ここで、市電保存館のGWお薦め情報です。

①GWの市電保存館では、「いそっぴゴールデンウィーク2025」に参加しています。

磯子区内の34施設を巡って、4か所でスタンプを集めて景品をゲットするスタンプラリーは小学生に人気のイベントです。今年で16回目となり、磯子区ではGWイベントとしてすっかりおなじみとなっています。

②館内で、重ね押しスタンプラリーが楽しめます!

館内4か所にスタンプ台を設置しています。4つのスタンプを押すと1枚の市電のイラストが完成します。来館のお土産にしていただけますので、ぜひお楽しみください。

③2023年7月に新しくなったジオラマ「ハマジオラマ」がおすすめ!

映像と照明、音響を駆使した運転ショーがご覧いただけます。運転ショーの時間は、10時30分、11時30分、12時30分、13時30分、14時30分、15時30分、16時※の全7回で、3種類の運転ショー「横浜市営交通の歴史」「とある家族の1日と市営交通」「ヨコハマを走る鉄道とバス」がランダムにお楽しみいただけます。運転ショーの合間には、自分で電車を運転するコイン運転もお楽しみいただけます。※16時の回は、土日祝日のみとなります。

市電保存館は、屋内ですので、雨でも晴でも、暑くても寒くても、快適に過ごせます。また館内のテーブルでは飲食もしていただけます。ファミリーで楽しめる施設ですので、ぜひゴールデンウィークに皆さまのお越しをお待ちしております。

ハマジオラマ(横浜市電保存館.JPG

全長9.5mのジオラマ「ハマジオラマ」

2025/03/26
滝頭小学校の皆さんが、製作したジオラマを展示しています!

春休みから、近隣にある滝頭小学校の児童のみなさんが製作したジオラマ「おいでよ滝頭の町~滝頭グルメマップ~」を展示しています。

滝頭小学校や市電保存館がある「滝頭」の町を表現したジオラマで、近くの食べ物屋さんを紹介しています。

5/6(火)のゴールデンウイーク終了まで展示していますので、ご来館の際は、ぜひ児童のみんなが一生懸命製作した作品をご覧ください!

20250328a.jpg

20250328c.jpg

2025/01/04
新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

皆さまには、幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。

さて年末年始のお休みも終わり、市電保存館は4日より開館しています。

年明けは昨年末に引き続き冬の館内イベントを開催中です。

重ね押しスタンプラリーやオリジナルキーホルダー作りをお楽しみください。イベント詳細はこちら

今年も様々な館内イベントを開催して、ご来館の皆さまに楽しんでもらえるように努めてまいります。

本年も市電保存館をどうぞよろしくお願い申し上げます。

皆さまのお越しをお待ちしております。

20250104.jpg

2024/06/08
6月10日は「路面電車の日」

6月10日は時の記念日です。

日本で初めて「時計による時の知らせ」が行われたとされる日を記念して1920年に制定されました。

市電保存館の車両コーナーには、今から約70年前まで横浜駅東口に設置されていた大時計が展示されていて、今も時を刻んでいます。

そしてもう1つ。

6月10日は路面電車の日でもあります。

「6(ろ)10(てん)」→「路(6)電(10)」(路面電車)の語呂合わせで1995年に制定されました。

市電保存館の車両コーナーには、今から約50年前まで横浜の市民の足として活躍した路面電車「横浜市電」が7両保存展示されていて、実際に車内に乗車することもできます。

ちんちん電車の愛称で親しまれた「横浜市電」と横浜駅のシンボルだった「大時計」。

記念日には(もちろん記念日じゃなくても)市電保存館にお越しいただき、懐かしい昭和の横浜を感じていただけたら幸いです。

20200610b.jpg

■横浜駅東口に設置されていた大時計(昭和3(1928)年製造)

20200610a.jpg

■横浜市電1000型車両(昭和3(1928)年製造)

20200610d.jpg

■館内の休憩コーナー上部を走る市電(Oゲージ)

2024/01/13
マナーポスターコンクール作品を展示しています!

横浜市営地下鉄&市営バス 乗車マナーポスターコンクールに応募していただいた作品を展示しています。

掲出期間予定は次のとおりで、4回にわけて全応募作品を展示します。

(1)2024年1月13日(土)~1月21日(日) 小学校1年生、6年生の作品

(2)2024年1月23日(火)~1月28日(日) 小学校2年生の作品 

(3)2024年1月30日(火)~2月4日(日) 小学校3年生の作品 

(4)2024年2月6日(火)~2月12日(日) 小学校4年生、5年生の作品 

素敵な作品ばかりです。

この機会に是非、横浜市電保存館にご来館ください。

マナーポスター2023.jpg

 記事一覧