本日から、ゴールデンウィークが始まりました。
期間中のお天気はまずまずで行楽日和となりそうです。
ここで、市電保存館のGWお薦め情報です。
①GWの市電保存館では、「いそっぴゴールデンウィーク2025」に参加しています。
磯子区内の34施設を巡って、4か所でスタンプを集めて景品をゲットするスタンプラリーは小学生に人気のイベントです。今年で16回目となり、磯子区ではGWイベントとしてすっかりおなじみとなっています。
②館内で、重ね押しスタンプラリーが楽しめます!
館内4か所にスタンプ台を設置しています。4つのスタンプを押すと1枚の市電のイラストが完成します。来館のお土産にしていただけますので、ぜひお楽しみください。
③2023年7月に新しくなったジオラマ「ハマジオラマ」がおすすめ!
映像と照明、音響を駆使した運転ショーがご覧いただけます。運転ショーの時間は、10時30分、11時30分、12時30分、13時30分、14時30分、15時30分、16時※の全7回で、3種類の運転ショー「横浜市営交通の歴史」「とある家族の1日と市営交通」「ヨコハマを走る鉄道とバス」がランダムにお楽しみいただけます。運転ショーの合間には、自分で電車を運転するコイン運転もお楽しみいただけます。※16時の回は、土日祝日のみとなります。
市電保存館は、屋内ですので、雨でも晴でも、暑くても寒くても、快適に過ごせます。また館内のテーブルでは飲食もしていただけます。ファミリーで楽しめる施設ですので、ぜひゴールデンウィークに皆さまのお越しをお待ちしております。
全長9.5mのジオラマ「ハマジオラマ」